カオルが派遣社員として働き始めて数ヶ月たったころだろうか。
私が仕事を終えて家に帰ると、家で待っていたカオルがご機嫌斜めの様子。
「どうした?何かあったの?」
「ちょっと聞いてよ!
今日会社であったことなんだけどさ!!ひどいんだよ!!」
彼女のセリフそのままではわかりづらいので、出来事を以下に要約。
1)本日、ある取引先から苦情の電話をカオルが受けた。
2)苦情の内容は、「本日振り込み予定の代金が支払われていない」というもの。
3)その取引先の支払い手続き担当は、カオル自身であった。
4)確認すると、カオルのミスで支払い手続きが完了していないことがわかった。
5)取引先にその旨、電話にて謝罪した。
6)電話口で、取引先に怒鳴られた。
???
ん?
それって、ただお前が悪いだけじゃん。
仕事で失敗して凹んでるってのならわかるんだが、
なにゆえ怒ってるの?
広告
「私は悪いことしたなって思ったから
ちゃんと謝ってるのに!
向こうはずっと怒っててさぁ!!
許してくれない意味がわからない!!」
ええ~~。。。
それマジで言ってんのかよ。。。
こいつがうちの会社じゃなくてよかった。
「『今月は支払い手続きができてないので、
来月でいいですか?』って聞いたら
『ダメに決まってるだろ!!』って怒るんだよ?
そんなこと言われたって
忘れてたんだからしょうがないじゃない!!」
もうええわ。
お前みたいなやつが働くと迷惑になるからさっさと辞めちまえ。
その取引先がどんな財務状況で、キャッシュフローがどうなってるかなんてことはわからないけども、支払いが滞ったせいで、不渡りが出たり、倒産の可能性があったり、、、それで社員が路頭に迷う可能性だって大いにある。
しかも、今回その支払いを滞らせた原因が自分なのだから、平身低頭謝るしかないと思うのだが。
自分の立場が派遣社員なのだから、
①問題発覚→②正社員へ報告→③正社員からの指示を待つ
というのが取るべき行動だ。
おそらく、その後の正社員からの指示は、
④臨時支払い手続き開始→⑤今から最短期間で支払えた場合の振り込み日を確認→⑥取引先に支払日の通知し、再度謝罪
となるだろう。
だけど、そんな流れは想像できないんだろうな。なんせバカだから。