嫁が何を言っているかわからない件

結婚したら妻がクズで、私は鬱病になりました。



広告

 

これ聞いたら全国のスーパーマーケットの店長は泣くと思う

そろそろエグいエピソードも投下していこうと思う。

 

結婚当初、私の仕事が忙しく、新居の整理を手伝えない状況であった。

なので、カオルの両親が遠路はるばる高速道路で2時間以上すっ飛ばし、新居の片づけを手伝いに来てくれた。

 

カオルの荷物整理、家電家具購入をお手伝いいただき、2~3日してお義父さんとお義母さんはご実家へ戻られた。

 

 

 

久々の仕事休みの日、クローゼットを開けて私は愕然とした。

 

 

 

クローゼットの中は、小物や雑貨が複数のカゴにきれいに分けられ整理されていたのだ。

なぜそんなことで驚くのかって?

それは、その雑貨整理に利用していたカゴが、

 

 

 

 

 

近所のスーパーマーケットの買い物カゴだったからである。

 

 

 

 

 

クローゼットの中にはざっと買い物カゴが5つある。

まあ、早い話が、スーパーからパクってきたわけだ。

 

 

 

オイオイ、勘弁してくれよ。

 

「スーパーの買い物カゴを家に持ち帰っちゃだめじゃないか。

 返してきてくれよ」

 

「なんで、返さないといけないのよ。

 そんな悪いことじゃないでしょ!」

 

「いやいや、結構な悪いことだろうよ。

 これは立派な窃盗だぞ。

 どうしたら悪いことじゃないという判断になるのさ」

 

「だって、お父さんが『大丈夫』って言ってたもん」

 

「お義父さんが言ってたというだけで、OKなわけないだろう。

 スーパーの買い物カゴは店の備品なんだぞ?」

 

広告

 

 

「『買い物カゴにはお店のロゴも入ってて

 外に持ち出すと宣伝になるから、

 スーパーの店長も喜ぶ』って言ってたよ」

 

 

 

 

 

うぁ。

完全にダメだコイツ。。。

真顔で何言ってんだ。。。

 

「そんなのを本気で信じてるのか!?

 ちゃんと自分で考えてくれよ。

 買い物カゴを持ち帰って、店側が喜ぶわけないだろうが」

 

「お父さんがそう言ってたのよ!?

 アンタ私の親をバカにする気!!」

 

 

 

 

 

その後、散々説得したが、カオルは買い物かごをスーパーに返却することはなかった。

よく見たら、クローゼットの収納カゴだけでなく、洗濯カゴもスーパーの買い物カゴを利用していた。

窃盗も確かに良くないんだが、それ以上に、不特定多数の一般客が使っていた買い物カゴに、自分の洗濯物を入れるってを気持ち悪いとは思わないのだろうか?

 

そして、この話には世にも恐ろしい後日談がある。

 

↓つづき

low.yaguchimemo.xyz